ちいさなつぶやき by shino

MENU

モスとエビ

プレコの餌を入れるとカージナルテトラが寄ってくるので

お腹空かせてエビを食べないように

ちょっと細かく砕いてパラパラ………。

口は小さいけど、結構テトラの食欲は旺盛です。

f:id:shinokud:20201008162217j:image

細かい餌のクズがモスの上に降り注ぎ

これって水槽の中を汚すのでは?と餌を落とすのに

ピンセットを突っ込んで、モスをユサユサ振ってみました。

f:id:shinokud:20201008162428j:image

そうしたら、まあ出るわ出るわ、中からエビが!!

しかも小さな幼海老……。

f:id:shinokud:20201008162546j:image

(赤い大きいのが普通のサイズ)

 

カージナルテトラ、海老食べても良し!

 

f:id:shinokud:20201008162906j:image

最近尻尾の先だけちょっと赤いとか

錦鯉みたいに頭と尻尾だけ赤いとか

変わった色のエビが出始めました。

 

以前スキ助さんが想像していたように

同じ水槽の中で繁殖を繰り返すのは

良くはないのだろうな?とは思いますが

 

海老一杯居るけど、外部の海老を投入するか

それとも減るに任せて、魚水槽に変えていくか

なすがままにして様子を見るか…………。

 

f:id:shinokud:20201008163248j:image

調べてみたら、エビ水槽にしたのは丁度一年前でした。

え、そうなの??

まだ一年なの?

ではまだまだ初心者ですね。

何かが出てくるのはこれからなのかも………。

 

 

花壇整理

もう10月

随分気温が下がり外の仕事がし易くなったので

少しずつ気になっていた庭の手入れです。

この夏猛暑でかなりのダメージを受けたので

2箇所からホースを引っ張っても届かない

室外機の手前の左側の花壇を退けることにしました。

 

少しでも来年のストレスをなくそう…。

f:id:shinokud:20201006215220j:image

ハナミズキの下の煉瓦こんなにデコボコだったかなー?

f:id:shinokud:20201006215349j:image

右側の花壇をちょっとだけ広げて

このカーブのところで……と煉瓦をすぽっつ

f:id:shinokud:20201006215533j:image

と抜いたら、なんとハナミズキの太い根っこが

煉瓦の形の左右に!

f:id:shinokud:20201006215636j:image

もう一個退けてみたら煉瓦をグルリと巻いていました。

凸凹になったのは根っこに押されて曲がったのですね。

どうにもならないので、そのままそっと元に戻しておきました。

f:id:shinokud:20201006215859j:image

この時期に外に出るとものすごい藪蚊です。

そういえば、耳が悪くなったので

蚊の飛んでくる「ぷ〜ん」というモスキート音が

聞こえなくなりました。

(歳のせいかもしれませんが)

目で黒い蚊が飛んでいる!と気がつかないと

刺されるまで気が付かないのです。

不快だと思っていた音も

聞こえなくなると不便なものなんですね………。

 

痒くなるまで刺されていることも気がつかないなんて

皮膚感覚も鈍くなってるのかも💧

 

f:id:shinokud:20201006220505j:image

毎年書くけどキャットテールが大好きです。

赤い炎がたくさんゆらゆら揺れているみたい

f:id:shinokud:20201006221935j:image

紅葉していたハートの形の葉という木

せっせと水を遣っていたのに

植木鉢に限界があったのか

枯れた〜!!

 

まだ諦めきれずに芽が出るかどうか期待。

 

 

秋の豊作は不作

f:id:shinokud:20201005234512j:image

今年稲はウンカの被害が酷いのだそうです。

田んぼを見ながら

「ウンカが酷いよね」「ほんとね」と言いながら

お米を作っていないので

ウンカがどんな虫なのか、どうして稲が倒れるのか

わかっているようで実は何にも知りません……。

 

 

期待を込めて採りに行った栗🌰

f:id:shinokud:20201005235203j:image

沢山の実がついていて

豊作だ!と期待していたのに

粒が小さくて、さらに虫入りが多くて

惨敗です………。

f:id:shinokud:20201005235327j:image

中には大きな栗もありますが

f:id:shinokud:20201005235409j:image

かなりの確率で、虫が……。

 

栗も剪定や消毒も必要ですが

あのおおきな木と山の中なので

天然無農薬のままです。

 

naoは栗の虫くらい平気だから

どんなのでも良いからって言うのだけれど

夫もいるからちゃんとした栗じゃなきゃと

父親は大粒の綺麗な栗だけを取り分けます。

 

残ったのは小さい&虫食い……

やっぱり今年の気候のせいかしら。

 

f:id:shinokud:20201005234938j:image

水に浸けて、虫を出し

さっと軽く茹でて虫止めをして干します

冷蔵庫のチルドでおけば置くほど甘みが出るそうです。

 

そのうち少しづつ毎晩せっせと皮を剥きましょうか。

毎年くりくり坊主のハサミを買うかどうかと

悩んでいるうちに一年が回ります。

 

柿もダメ、栗もダメ

次はサツマイモに期待?

 

f:id:shinokud:20201006000242j:image

ウンカの被害は1日のことが言えず

みなさん大急ぎで稲刈りをしていました。

 

景色が一気に秋になりました。

 

f:id:shinokud:20201006000354j:image

あ、ヨウムの興味も他に移った!

けど、荷物を送ろうとした段ボール箱が。

カージナルテトラ

廃棄処分で外した水筒の頭でまだ遊んでいるヨウム

f:id:shinokud:20201003202340j:image

まるで獲物を仕止める鷹のような雰囲気

f:id:shinokud:20201003202424j:image

自分で転がしては飛びついて追いかけていきます。

気に入っているのか嫌いで攻撃しているのか

ヨウムの気持ちはわからないなー。

まあよく遊んでいるから、いいか!

 

昨日魚を買いにお店の水槽の前に行ったら

カージナルテトラネオンテトラという水槽があって

違うんですか?って聞いたら

「違います。」という一言だけ…。

どうも水槽専門の係りの人じゃなかったようなので

私もそれ以上追求せず、スリムで小柄な方を選んだのですが

夜になって気になって調べてみたら

同じカラシン科の魚だけれど別種だそうです。

f:id:shinokud:20201003203452j:image

ネオンテトラは体の半分から後ろが赤く

カージナルテトラは頭から尻尾の先まで赤いのですって。

 

購入した時には、小さいからって選んだけれど

カージナルテトラの方が4〜5センチくらいに大きくなるらしいです。

ネオンテトラのほとんどが養殖なのに比べて

カージナルテトラの方は野生のワイルド個体が多いとか!

そっかー、君達はアフリカから来たのね。

 

 

繁殖は上級者向きのようなので、増えすぎる心配はなし。

野生ものの寿命は約1年なのだそうです。

エビの心配より、一緒に暮らせる時間は短いのですね。

 

仲良く暮らしていきましょう。

 

 

 

ネオンテトラ

モスが茂っていて素敵!って水槽を褒めていただきましたが

f:id:shinokud:20201002215639j:image

どう考えてもこのモス

毎日かなりのスピードで大きくなっている気が……。

f:id:shinokud:20201002215819j:image

先の新芽?みたいなのがキラキラしていて

f:id:shinokud:20201002215901j:image

下の流木にも触手が伸びていき

f:id:shinokud:20201002220058j:image

上の方にもワサワサ絡まっていってます。

この先どうなるのか??

逆に怖い……。

 

 

今日はついに魚を買いに行ってきました。

f:id:shinokud:20201002220237j:image

ネオンテトラ5匹

この水槽に5匹入れると、どこにいったの??という具合

 

naoに写真を送ったら

エビ食べられるよ🦐

いや、この小さな口では食べないでしょ。

 

ネットで調べたら、食べる、食べない

いろいろと書いてありますが、極小稚エビは食べても

減ってるのかどうかわからないくらいいるからね〜。

ヤマトヌマエビに限っては

ヤマトがネオンテトラを食べるという話もあれば

ネオンテトラがヤマトを食べたも……。

 

まあその辺りは生態系だからねーーー

ありのままで、しばらくは様子見です。

 

ただ、ネオンテトラを入れたら

ものすごくヤマトが興奮して水槽の中を

走り回っていました。

あれはどういうことだろう??

 

隠れるところがあって、過密水槽でなければ

共存可能とあったので

隠れるところはしっかりあるから大丈夫!

 

f:id:shinokud:20201002220943j:image

エビ水槽も好きでしたが

観賞魚の泳いでいる水槽も良いものですね。

f:id:shinokud:20201002222948j:image

 

たった5匹では、やっぱり探すけど……。

でも、ネオンテトラも増えたりするそうです。

お願いどうぞ増えないで〜〜🙏

 

また水槽を眺める時間が楽しみになりました。

遊ぶヨウム

掃除のためにおもちゃをカゴから出したら

広くなって快適そうです。

f:id:shinokud:20200930132509j:image

おもちゃを入れるには

もう少し大きなゲージがいいのでしょうね。

f:id:shinokud:20200930132737j:image

まあ、ほとんど出ている時間が多いので

問題はなさそうですが。

f:id:shinokud:20200930132819j:image

あちこちにひまわりを隠し

f:id:shinokud:20200930132900j:image

退屈しないように、時間稼ぎ

f:id:shinokud:20200930133002j:image

真剣に探している探している

でも、あっという間に見つけ終わり

5分くらいしか持ちません。

f:id:shinokud:20200930133116j:image

水筒をゴロゴロ転がして遊んでいたので

硬いものだし、大丈夫だろう…と放置。

 

ふと、ヨウムの存在を忘れてて、

あれ?と探すと

f:id:shinokud:20200930133421j:image

私の後ろの見えないところで

何かしてる。

f:id:shinokud:20200930133546j:image

落としたこれは何だ?

f:id:shinokud:20200930133625j:image

ああっ……やられてしまった!

ゴムパッキンだ!

 

水筒に穴は開けないけれど

蓋のロックを外すくらいはお手のもの。

ヨウムには簡単!というのを忘れていました…。

 

この水筒、naoが高校の頃に使っていて

もう塗装が剥げてボロボロ

畑用の麦茶入れに使っていましたが、

ゴムだけ購入するか、それともこの際に買い換えるか

決断する良い機会かも。

 

f:id:shinokud:20200930134606j:image

naoの知人がヨウムの毛の生え方を知りたい

というのでアップの写真を送りました。

 

最初の一言「怖いですね」

 

笑いました。

不作の柿………。

柿が熟してるぞ、と山から帰った夫

直ちに山に行かなくちゃ!と大急ぎで支度。

f:id:shinokud:20200929213204j:image

おおお!熟し柿だ〜。

f:id:shinokud:20200929213332j:image

と喜んだのもつかの間……。

f:id:shinokud:20200929213408j:image

ほとんどが後ろから見ると喰われてる。

f:id:shinokud:20200929214749j:image

そして落ちてる。

カラスの奴め〜💢と思いながら見上げていると

なんか来た〜〜。

 

狙い定めてシャッターを連写……。

f:id:shinokud:20200929214913j:image

メジロです。

小さな嘴でツンツンやるんですね。

なんか、怒るより仕方ないなあ〜って納得してしまいました。

f:id:shinokud:20200929215029j:image

今年は気候のせいなのか、綺麗な物も

ほとんどの柿が皮が割れて裂けています。

ああ、ショック……でも、意地でも持って帰る。

f:id:shinokud:20200929215342j:image

夏頃にはたくさん実が付いていて

今年は豊作か?と期待していた富有柿

こちらはほとんど柿がない〜。

残っているものも触ってみるとグニュグニュです。

 

西条柿は熟れて熟した柿が好きですが

普通の丸柿の熟れすぎたのは、ただの熟れすぎて腐った柿。

 

この辺の微妙な違いを

熟し柿を食べない人には、わかってもらえません。

 

f:id:shinokud:20200929220009j:image

干し柿にする愛宕柿(渋柿)は

昨年切り詰めたので、減っているのは仕方ないけど

ベランダに干すくらいはあるかしら。

f:id:shinokud:20200929220213j:image

変なものを見つけました。

f:id:shinokud:20200929220240j:image

キノコよね??

f:id:shinokud:20200929220305j:image

まさかイノシシのフンだったりしないよね?

と思って、下を覗いてみたら、ちゃんと足がありました。

でも、何のキノコかは調べてみたけどわかりません。

 

食べないけど、どう見ても

「食べてはいけないキノコ」の方だと思います。

 

今年の秋は、柿には恵まれませんでした。

 

f:id:shinokud:20200929220507j:image

次の期待は栗かな。