ちいさなつぶやき by shino

MENU

いろいろな話

カフェオレとカップ

いつからか牛乳大好きで毎日牛乳 しかも冬でもアイスカフェオレ派 でも、今年の冬お腹の調子を壊して アイスからホット派に変更しました でも牛乳をホットにするのが難しい…… レンジが悪いのかオートレンジにしても 煮えたぎって溢れるし 牛乳の幕がくっつく…

この数日の近況

お天気が良くなったので 冬物の衣替え セーターを洗うのに何か良いものはと 閃いたのが バケツ型のシリコンの入れ物 これはなかなかの優れものです! 一気に5枚くらい浸け置き出来ました 久しぶりの畑…… 裏山の掃除をしているうちに ふきのとうは天ぷらにす…

お正月

あけましておめでとうございます 朝テレビをつけて富士山の初日の出を見ながら 2022年のスタートです (2021年もこの画像から始まったような……) 少人数なので 縁起物でも 食べない物は要らない 買わないと 今年は最小限の現実的おせち それでも昆布巻きや酢物…

クリスマスイブ

スマホを持たされて悩んでいる88の母 うまく撮れない…と落ち込んでいたけど 夜景を撮るのは難しいんです 娘にこの写真を撮って送ろうと思うだけでも ありがたいし、進歩!!! いつからクリスマスの飾りをしなくなったんだろう って考えていました 今年は本…

12月も後半です

栗の葉が落ちました ものすごい量の落ち葉で 道と畑の境目がわからないくらいなので 車が道を踏み外さないように そろそろ入っていきます 干し柿が出来たので お正月用に東京に送ります ロイズダールのチョコケーキも 味見させてあげよう 少しまだ青いけど …

ペットヒーター

朝晩寒くなり水槽にも鳥かごにも ヒーターが入るようになりました 水槽は60の水槽に足りないくらいの ヒーター管なので 温度が上がらない方の心配しかありませんが 鳥のヒーターは100wなので もしサーモスタットが壊れたら………? と想像すると不安になります …

サツマイモ掘り

昨日と今日で気温はジェットコースター もうさすがに扇風機を夜には使わないだろうと 寝室の扇風機から片付けていきます 扇風機を掃除する時が好き! 扇風機が無くなり まだヒーターは出ていないという スッキリした部屋が好きで大急ぎで片付けます なのに最…

続 カメラと庭の話

庭にピンクの塊が…… あんなところに何があったっけ?と思ったら 秋明菊が咲いて終わりかけていました 土地に合ったのかそれとも肥料のやり過ぎか こんなに背は高くなかったはずなのに?? 秋明菊ってこんなに背が高かったの? 高くならないように9月頃に切り…

カメラ

スマホになってから 外に出るのにポケットに入れて 写真はほとんどスマホになってしまった 数年前の誕生日にnaoからしっかり写真撮ってね これだと少々落としても水中でも大丈夫だから ってタフという名のカメラを貰ったのに (半分は勿体なさすぎて…というの…

今日という1日

梅雨の晴れ間です ブリムカップが咲きました 購入して3年目初めて咲く! 他のギボウシとは違う しっかりした大きなベル型の花です よろけた母が掴んでフックのところが千切れて カーテンが垂れ下がってました フックを差し込む布が朽ちてしまい何度も修理し…

あけましておめでとうございます

新年の朝 テレビで、ダイヤモンド富士の中継を見る 家の中に居て瞬間を画面越しでも見れると言う幸せ 綺麗に出たところで、画面の余計な文字が全部消えて 撮影モードになるところが粋な計らいです。 naoからのお年賀はお正月の花びら餅でした。 座敷でお雑煮…

2020年最後の日

地球最後の日みたいなタイトルになってしまいましたが 違うのは0時を回ったら、 ちゃんと次の新しい年がやってくるという事です。 座敷を掃除しながら 今までnaoが居なかったお正月ってあったかな? と思って本人に聞いてみたら、 大学の時も就職してからも…

メリークリスマス!

クリスマスケーキは買わなかったけれど 頂き物のケーキをこの日の為に温存していました! 私は全く無知なのですが naoがロブションよ!ロブション!と 画面の向こうで興奮 どこを切っても、in栗 お皿の上にフルーツと生クリームを添えて というのがお似合い…

ここ数日の出来事

朝晩の気温はぐっと下がってきました。 最近私のした事 シリコンバケツの蓋を作った。 エクササイズボールの置き場を作った。 鳥達のクルミを取り寄せた。 今度のは山形産です。 約一年分……もつかな? ヨウムでも割れないほど硬いので 金槌で半分に割ってお…

ヨウムとアカクサインコ

陽気が良くなると巣でも作ろうとしているのか、 ようちゃんが荒れます。 ネズミ飼ってるみたいね〜!って naoがびっくりするくらい木屑の山。 絶対にマンションや新築の家では飼えない…と思う。 こんなの居たら、良い家具も買えない……。 まあ、本当は1ヶ月に…

東京便

麦畑は黄金の絨毯です。 冷凍庫に落花生があると言ったら 自粛在宅勤務で時間のあるnaoが ピーナツバターを作りたいと言うので じゃあ、エンドウ豆も送るか ソラマメも送るか……と。 大急ぎで畑に……。 今夜は皮剥きで終わりそう。 ついでに、サクランボも間に…

面白グッズ3

大まかにnaoの部屋の片付けは終わり 今度は置物の箱の中など、細かい中身の整理です。 まぁー、細かいものがゴチャゴチャと。 大きなものもありますが なんでフクロウがこんなに〜。 探鳥会で知り合った方々に頂いたもの。 鳥ではないけど、こういう木のおも…

お雛様お片付け

今はもうカレンダー通りかもしれませんが 昔は旧暦でしていたのでひと月遅れでお雛様を片付けます。 naoが行ってしまった後で 1人でお雛様を仕舞うのは淋しいかなーと思っていたのですが いざ、この量の箱を目の前にすると 「これを全部ここに入れる!」とい…

大掃除

naoの部屋がスッキリ片付いたのに影響されて 私も思いついて本棚の掃除を始めました。 目標は1カ所を食器棚にする事。 アルバム、小説、雑誌、DVDから パンフレットにカタログにと 本箱3分の1なのに、ものすごい量です。 この前naoが持って行った古本の金額…

大安吉日

1ヶ月前から大急ぎでやっていた庭の剪定も終わりました。 まだ落葉樹の葉も落ちておらず 秋咲きのオキザリスや石蕗の花が咲き始めて、花があり丁度いい具合です。 今日は熊本と東京から、とても大切なお客様を迎えました。 しまなみ海道を渡るのも初めてなの…

西洋クルミ

関東方面では、台風19号の被害が酷かったので のどかなブログを書くのもはばかられます。 わたしの住んでいるあたりでは、全く雨も降りませんでしたが 台風が通る前の夕方は帰り道の空が不気味でした。 台風が来る前に、周りの田んぼでは大急ぎで稲刈りが終…

9月のあれこれ

このソファー、向こうの部屋に置いた方がいいかな〜と メジャーを持って寸法を測っていると 「動かしたいのか」と、さっさと片方を持ちげてくれる家族。 どんなに考えても部屋の大きさと家具の数は決まっているので変わりないのですが 同じ景色に飽きる悪い…

笑えない話……

日によって違うけど、イヤホンを突っ込むと 右の耳でも小さくだけどテレビの声が聞こえる時があり 鍛えてもダメかもしれないけど 出来るだけ右の耳も使うようにしています。 夜、イヤホンをしてnaoと一緒にテレビを見ていたら 右の耳の入り口のあたりがチク…

快適テレビ

いつも見ているTVは11年前の26型 耳が悪くなって声が聞きにくいと嘆いていたら テレビが古いからと言うのもあると思うよ、とnao。 私の部屋の小さなテレビの方がまだ音はいいから 取り替えてあげようかと言ってくれたので 即!交換しました。 持ってきたTVは…

耳の話

ベランダのキュウリに実が一本!しかもまっすぐ〜。 今のスーパーの値段から行くと6本以上出来ないと 苗代の元が取れない勘定ですが………。 **************************************************************** 4月に胃潰瘍で大出血して意識不明になり 貧血で…

入院してきました。

自分でも思いがけない事になり 入院して手術をして来ました。 しかも、耳の。 まさかの耳!なんで耳?………。 入院する事が決まってからは、壁に紙を貼って 家族へのお願いを書き出し。 月曜と木曜はゴミの日で、 火曜日と金曜日は、母のデイサービスの車が来…

いろいろ失ったもの三つ

醤油差しに、お醤油を足そうとして 唖然……。 これはnaoが中学校の修学旅行で北海道から持って帰った 北一硝子のお土産です。 そうか〜もう10年以上になるのかーと思うと、 毎日毎日愛用して、劣化したのかもしれないな〜と諦めました。 長い間お疲れ様です。…

埋めたバケツその後……

古いバケツの底を抜いて……埋めてゴミを入れたところまでは予定通りでしたが 何しろもとが「古いバケツ」だったので、引っ張り出す時に割れてバキバキ。 丈夫な新しいバケツじゃなきゃダメだったんですね。 でも、新しいバケツの底を抜くのは大変だろうな〜。…

庭でのあれこれ

10月10日は秋祭りでした。 高齢化の波も押し寄せて、電線を避けながら長いポールを立てるのは 大人の男性4人がかりでも結構大変な祭りの旗です。 でも、旗が立つと、祭りだ!という実感が湧くので大切な行事。 神社に行って、いただいてきた「お弊」 お弊を…

祖母のこと

日曜日は年明けに亡くなった祖母の49日でした。 数日前に、家の本箱を整理していたら 祖母の事が載った敬老新聞が出てきたのですが、 この時の年齢80歳。 なんと、25年近く前の記事です。 一番心を打たれたのは、この記事の中で祖母が 「私の老後に、退屈と…