たべもの
風が冷たいけどお天気が良くなったので 久しぶりに叔父のみかん山を見に行きました。 かなりの木が枯れてしまっていますが、この時期実が付いているのは何蜜柑? ほとんど人目につかないところで、梅の老木がひっそりと花を付けています。 一本ある獅子柚子…
冬の雨の日は外に出る気力がないので 昔作っていたシフォンケーキを再び作ろう!と思い立ちました。 思うように膨らまず、あれ?あれ?と不本意な出来上がり。 失敗作でも、美味しいと言ってみんながあっという間に食べてくれるので 冷蔵庫の卵を数えては、…
土曜日お出かけしたら山は雪景色で白くなっていました。 カラー写真なのにまるでモノクロの世界 寒い日なので外の仕事もお休みして お菓子を作ります。 昔作っていたチーズケーキを思い出して……。 最近はネットでレシピや作り方の動画があるので便利ですね。…
三日間お天気のいいお正月休み。 新年早々庭の手入れもなあ〜と思いながらあちこち眺めていたら 葉っぱの落ちた桜の木に、何か付いているのを発見。 近くでよく見ると、鳥の巣です。 近くでよく見ようと塀の上によじ登って…… (正月早々こんなところから落ち…
クグロフ買ってきたよ〜!とnao。 クグロフってなに?? こんな感じ。 シュトーレンは食べたことがあるけど、クグロフは初めてです。 見た目パウンドケーキみたいだけれど、しっかりパンですね。 でも食べ応えがあって、美味しいです。 落花生が乾燥できたの…
昨年豊作だったので、我が家のあたご柿は今年は不作です。 しかも実が付いているのが、下の方と高枝切りバサミも届かない上の方…。 仕方がないので、夫が登ります。 毎年もっと低くしようよーと言いながらなかなか出来ませんでしたが やっと思いついて鋸でギ…
新しいパン屋さんがオープンしました! 雑誌の紹介の写真を見て、naoと ハードパンがあるある!行って見なくちゃ〜!と喜んでいたら まさかの、知人が開店したお店でした。 玄関のドアはフランスのアンティークのドアなんですって。 自家製天然酵母の固焼き…
健康の為に甘酒を飲むということを決めたnao。 そうだ、冬に買ってた麹が一個残っていたわと思いついて おかゆと麹菌を、電気釜に仕掛けてお出かけしたら 普段は台所に入ることもないはずの夫が、 この日に限って電気釜の蓋がきちんと閉まってないぞ!と気が…
先日梅酒祭りがあり、 naoが梅干しとお酒をお土産にもって帰って来ました。 この、梅干しのパッケージ、アイデア賞ですね! こういうの大好きだけど、使い道もないけど、捨てられなくて悩みます。 そして今回のお気に入りがもう一本。 米と麹だけのあま酒………
ご近所さんからレモンをたくさんいただきました。 我が家にも以前はレモンの木があったのですが、 何年か前の台風で折れてしまいました。 naoが「デドックスウォーター」という健康水が作れる!と喜んでいます。 レモンで思い出したのですが、このご近所さん…
今年が後一週間とは思えない~!!と毎年同じセリフを言いつつあっという間に最後の日になってしまいました……。naoの退職、そして引っ越し。義母の脳梗塞naoの再就職そして伯母の骨折良いことも悪いこともありの一年でしたが全てのことが良い方向に進んでい…
葉っぱがハートの形の可愛いからと、義母が貰ってきた木調べて見たら「マ ルバノキ」というらしいです。 紅葉してみるとなかなか素敵なのですが2~4mになるらしいので今は小さいけど、どこかに移動させねば………。親戚の伯母が大腿骨骨折で緊急手術になり遠方…
朝仕込みをしておくと、夕方には出来ている保温鍋のシャトルシェフこれが気に入って大学に行く時にnaoにも持たせていましたが……この春naoは圧力鍋を持って帰って来ました。これが使ってみるとなかなか便利!朝のうちに献立が決まっている時には保温鍋が良い…
今夜は中秋の名月。明日は雨らしいのですが、今夜はお月さま見れそう。畑に出かけたので、ススキを持って帰りました。このくらいの時はいいけど、ふわふわと穂が飛びはじめると困ります……。以心伝心!なんと、naoが仕事の帰りにお月見だんごを買って来ました…
この夏はアイスクリームが命!と言うnaoがいるのでよくアイスクリームを食べた夏でした。でも、今日は冷蔵庫にアイスクリームがない………。そうだ、チーズケーキを作ろうと思って買っていた生クリームが冷蔵庫にある!食器棚の下からどんびえを出して来ました…
昨年から炭酸水ブームのnao一口貰って飲んで見て「マ、マズイ、よくこんなもの買って飲むわねーー」と私はかなり 呆れていました。飲む前の頭の中はシュワーっとしたサイダーなのに、甘くもなんともなく水の味。ところが、暑くなってきて今までは甘くないシ…
「わ~い、やった~」と最近のnaoが喜ぶのはこういうものです。 私は、お菓子の方がいいなあ~。 フルーツスコーン なんだか、瓶がどんどん並んでいきます・・・。
なぜか突然、昔子供の頃に母が作っていた甘酒の味を思い出し 自分で一度作ってみよう・・・と思い始めました。 スーパーで、米こうじを見たからかもしれません。 炊飯器や、ポットなど、いろんな道具を使って作れるようですが ポットは口が大きくないと、発…
賞味期限は2年あったのですが、昨年のお正月明けに使おうと 購入したままになっていた小豆の袋。 今年は使わないとなあ~と思って袋の口を開け、 半分??まあいいか、、と全部鍋に入れて加熱し、 シャトルシェフの保温鍋で数時間・・・・・・。 鍋の蓋を開…
イヨカンを、皮も実も煮てジャムに・・・という話を聞いたので 昔伯母からいただいた、年代物の無水鍋を取り出して挑戦! スタートの感じは良い感じ!だったのに、 甘さ控えめで、砂糖を減らしすぎたのと、苦みをわざと残すために 皮を茹でてあく抜きをして…
5連休も仕事が入り、1泊か2泊で折り返すという相変わらず忙しいnao。 癒しを求めて帰ってくるのに 何故か、nao父は「naoが帰ったら栗拾いに行く!!」と 山に下見にまで行きました。 もちろん、栗拾いの場所は、いつも草刈りをしている「自分ちの山・・・…
お盆休みで数カ月ぶりにnaoが帰りました。 学生時代とは違って社会人になった今は 実家に帰った時くらいは、自分でご飯も作らず、ゆったりと過ごせるように・・・ と思っていましたが、 なんと二人でやったことは、お菓子作り!!! 私が作った簡単チョコク…
南瓜をいただいたので、たくさん茹でて、スープにコロッケ何にしようかな? そして、かぼちゃと言えば、貴重な栄養源です! ヨウムの。 この、ウヒョ~!という表情を見てやって~。 種もしっかり保存です。 今日はご近所からゴーヤをいただいたので、 お菓…
宅配さんから、お荷物で~す。 かぼちゃ送ります!と先に連絡は来ていましたが、 微妙なこの箱の大きさ・・・・。 これは、この中に大きなかぼちゃが一個入っているんだと思う? それとも、坊っちゃんかぼちゃみたいな小さいかぼちゃが、 何個か入っているん…
朝から晩まで慣れない仕事に追われて、 日曜日は死んだようになっているのかと思ったら、 naoは炊飯器でケーキを作っていました。 それなら安心! あまりにも美味しそうなのと、簡単だったよ!という言葉に惹かれて 作り方を聞いて、実家の母も私もリンゴを…
月曜日から、naoの実習が始まりました。 まさかの、また早朝から、お弁当を作って学校に連れて行く 日々があるとは、思ってもみませんでした。 お弁当箱はなにを使っていたっけ?? ごそごそと探していたら、高校時代のセットが出て来ました。 ちゃんと私も…
スーパーに行ったら 箱にたくさん入ったキンカンの前に 「特価!一粒10円」の文字が。 一粒10円~~!!特価で?! nao「じゃあ、あのキンカン10円がたくさんくっついている木だわ」 (うちのは小粒で見てくれも悪いので7円くらいしかないと思うけど) それを…
「これならうちの手作りのチーズケーキのほうが美味しい!って言ったの」 ええ~っ、そのnaoの言葉を聞いた友達は 私がどんなにお菓子作りが上手なんだと思ったことか。 「だって、うちのチーズケーキは下にビスケットの砕いたのが入ってるし。」 いや~それ…
マダム・ミーのところに遊びに行くと出してくれるコーヒーゼリー。 もっとたくさん食べたいなあ・・・・という単純な欲望から 私も作ることにしました。 マダム・ミーはコラーゲンたっぷりゼラチン派ですが 私はすぐに固まるパールアガー派・・・。 鍋にパー…
マダム・ミーがテレビでやっていた・・・と教えてくれました。 飲むと、お腹の中が、ほかほか。 お腹が冷える夏に良いそうです。 お水で薄めて飲んだり、炭酸で割ったりして飲みます。 1・・・しょうが 150g 2・・・砂糖 150g~250g 3・・・…