ちいさなつぶやき by shino

MENU

山・畑

遊歩道作り④

毎日山に登っている夫 何をしているのかなー?? 1日留守をしていて 何かが変わったのかと 裏に出てみると 畑から山に上る階段が 杭と木で綺麗になっていて 竹藪に通じた道から 更に上がっていく道がもう一本増えていました! もっと高いところを通る狭い道 …

遊歩道作り③

離れの前から道を作り始めた夫 今度はどこに行く道なのか?と思っていたら そっち向き?? しばらくして終わったようなので 2人で試し歩きをしてみます 最後はなだらかに 竹藪の斜面に到着していました 裏庭を通って竹藪までの最短コースです と言っても空中…

遊歩道作り②

お天気が悪くて 仕事が捗りませんでしたが 雨が上がる度に出て行って コツコツやっていた夫 上まで出来た!というので 見に行きます かなり高くなって来てる 最後のフィニッシュ かなりの坂で ちょっと怖いんですけど…… 最後の階段を登りきると 鬱蒼としてい…

遊歩道作り①

台所の窓を開けたらこんな景色 ズーム なんか道が増えています 毎日変化する山…… お天気が良いのでカメラを持って行ってみます この前切った大きなドングリの木の下 剥き出しになった大きな根っこが ベンチのようになって いい感じ! ここからさらに道を上が…

春の庭

山の手入れが終わり やっと庭の手入れが出来るようになりました 暖地さくらが咲き始めています 庭のボケも蕾がギッシリ 草を抜いていたら 何かがピンピン出て来てる? 何かの種?球根? 上を見上げてみると でもハナミズキの種ではなさそう…… ??? このま…

大物伐採

裏山の手入れ やり始めたら終わりなんてないのですが そろそろ大詰め 一区切りです 最大の大仕事は大きなドングリの テッペンを切り詰めること 倒れる方向を誤ると お隣の家の屋根を壊します(゚д゚lll) 夫は山側に倒れるように反対側の木を 先にかなり切って…

この数日の近況

お天気が良くなったので 冬物の衣替え セーターを洗うのに何か良いものはと 閃いたのが バケツ型のシリコンの入れ物 これはなかなかの優れものです! 一気に5枚くらい浸け置き出来ました 久しぶりの畑…… 裏山の掃除をしているうちに ふきのとうは天ぷらにす…

裏山と古井戸

3月に入り まだ続いている山の手入れ 毎日切った木を片付けては また新しい木が落ちてくる 柿の枝が折れたり ノカンゾウの上に倒れたり…… ああ、ぺったんこ…… 手入れというのはコツコツ地道の繰り返しです 時々石垣に座って一休みのお茶をしたりして のどか…

まだ続いてる山の手入れ

毎日 気がつけば夫は裏山に…… あ!また打った枝が 私の腐葉土入れの上に直撃だ! 切った木を片付けながら 一日に少しづつのペースです 体を動かすのは ちょっと空気が冷たいくらいが丁度いい ここには生え込んだハゼの木が沢山あります 最初はこれハゼ?と聞…

続 裏山の手入れ

お天気は下り坂らしいですが 今日は3月中旬くらいの気温です 音がするので 二階の窓から覗いたら 夫が山の木を切っていました 午後から落とした枝の始末をするのを手伝います 竹藪からフーフー上がっていき 上から見ると 崖でゾッとします 少しずつ何年もか…

竹藪の整理

まだまだ寒いですが 晴れた日は外で仕事をしている方が 家の中にいるより過ごしやすかったりします 今年はしばらく手をつけていなかった 竹藪の竹を整理しています 2018年の山 かなりの竹が生えています 一本ずつ切っては 枝を打って短くするのですが 遠くか…

マシン油

お天気が良いのでマシン油をかけました 越冬する害虫防除です 八朔の収穫の時に 虫が入っている木を見つけ 実の付き具合も悪かったので伐採しました だんだん八朔と柿の木が混在する畑になりつつあります (猿いたら柿盗られるのに) 一本なくなると更に広々と…

八朔採り

お天気が良く寒さも緩みそうなので 1月の仕事 八朔の収穫に出かけました ところが 畑に来ると 地面が真っ白 霜が降りて凍ってる! でも 陽が当たる所は風もなく穏やかで 3月くらいの感じです 夏に小さい実は落としたつもりでしたが 摘果が足りなくて ミカン…

遊ぶヨウム

甘くなったから鳥が食べたのか それとも熟して落ちたのか 12月も終わりになると渋柿も無くなりました この間まで林檎食べなかったのに ゴシキセイガイインコが林檎食べるのよーと母 それは鳥も 林檎が美味しくなったのを知っているのよ〜 私とようちゃんも …

12月も後半です

栗の葉が落ちました ものすごい量の落ち葉で 道と畑の境目がわからないくらいなので 車が道を踏み外さないように そろそろ入っていきます 干し柿が出来たので お正月用に東京に送ります ロイズダールのチョコケーキも 味見させてあげよう 少しまだ青いけど …

冬が来た!

昨日の荒れたお天気と風で 紅葉も全部落ちて一気に冬です 半分乾いた干し柿はベランダ側に移動させ また窓の下にソファーを戻しました お天気が良くなったので 風で倒れた竹の始末に午後から出かけましたが あまりの寒さに ほんの1時間半で逃げ帰る こういう…

12月の風景

寒くなる前に あちこちの手入れに出かけます ついて来いと言われて やってきたところ 中の雑木を切って手入れしていた場所が なんと!サザンカの時期になり 花盛りです! 赤 白 ピンク さまざまな色が一斉に咲き これは美しい!!! 雑草の緑と散った花びら…

山の手入れ

木が倒れている と夫が言うので 今日はもう一つの山に行きます 山の水が流れ地盤が緩くなっていく山の奥 このくらいの木なら問題なしです チェンソーも持ってるし ついでに枯れているシキミの木も伐採 久しぶりに来てみたら ミカンの木が枯れて広くなった斜…

栗山そして畑 そして庭

秋の栗山 黄色の世界です そしてやがて葉っぱが茶色になり 金色の世界になって終わります 畑から見える山もカラフルになってきました まだ畑の仕事が残っていました ジャガイモ掘りです 出来はまあまあ ホウキソウは今こんな感じ…… 今日は庭の剪定ゴミやいろ…

コキアと紅葉

畑のコキア(ホウキ草)が終わりました 紅葉を楽しんだ後の…… 後始末が大変 こんなにたくさん箒はいらないし 始末するにもすごい量! こう言う形のは箒を作るイメージが湧くけれど こんな玉の塊はどうするのかな? 抜いたままだとコロコロ隣の畑まで転がってい…

干し柿作り

落花生の収穫が終わり 段取りよく次は干し柿作りです この秋甘柿は収穫出来ませんでしたが あたご柿(渋柿)は残っていました 数年前に高さを切り詰めたはずなのに 上の方は高枝バサミ目一杯でも届きません しかも、長く伸ばすと挟むのも大変だし その先に柿が…

落花生

庭の手入れの間に 乾燥させていた落花生の収穫をします 松の葉を剪定するのは好きなのに くっついている落花生を一つ一つ取るという 辛気臭い←(方言??)のは性分に合っていません…… 面倒くさいな〜とガシャガシャ振ってみたら あらら、殻がポロポロ ここま…

気がついたこと

今年は金木犀が咲かないなあ〜と 夫が気にしていましたが11月になって満開になりました これは花が終わるまで剪定を待ちます 今が一番好きな形と大きさです 朝は花壇の中に生え込んだ芝生の根を除けていました タイムと芝生とイワダレソウの戦い 一番強いの…

ペットヒーター

朝晩寒くなり水槽にも鳥かごにも ヒーターが入るようになりました 水槽は60の水槽に足りないくらいの ヒーター管なので 温度が上がらない方の心配しかありませんが 鳥のヒーターは100wなので もしサーモスタットが壊れたら………? と想像すると不安になります …

サツマイモ掘り

昨日と今日で気温はジェットコースター もうさすがに扇風機を夜には使わないだろうと 寝室の扇風機から片付けていきます 扇風機を掃除する時が好き! 扇風機が無くなり まだヒーターは出ていないという スッキリした部屋が好きで大急ぎで片付けます なのに最…

秋の仕事2

栗はイノシシに食べられる前に 熟柿は鳥に突かれたり熟して落ちる前に……と あちこちの山に何度も足を運びます 今年もやってきました 私の熟柿〜♬ 柿は一度に熟さないので 熟れている柿を高枝切りバサミで採るのですが 視力も悪くなったので 細い枝が上手く挟…

秋の仕事

桃栗3年柿8年 植えて何年経ったのか忘れましたが 今年はポロタンに実がつきました 木の高さはまだ2mもないくらいですが 全部が一気に落ちるわけではないので 持ち帰ったのは8個くらい 試しに切り目を入れて茹でてみたら 本当に指で渋皮まで剥がれます どん…

台風の後とコーヒー

ヨウムは外で日光浴が出来る季節になりました でもまだ残暑が厳しく長時間は危険です 今日はリンゴを食べたい気分なのかな? 食べてる食べてる…とこっそり観察 ヒマワリはもう倒れてヘナヘナです 台風の風の後なので栗の見回りに山に行きました 落ちてる落ち…

ヒマワリ

スイカのネットを除けるから手伝ってと言われて 畑に行ってビックリ! 周りが一面ヒマワリだらけになっていました 何に驚いたかって すぐ近くなのに なんで今日まで気がつかなかったのか ここしばらく雨だったり 母の病院だったり 夫が1人で畑に行っている…

梅雨明けしました

四国はやっと昨日で梅雨明けです 雨でしばらく行けなかった畑 影がないので暑い〜!!! 私が植えてって言ったマクワウリ いつの間にか熟していました 一度にこんなに!! ヘタのところにヒビが入っていたら 熟れてる(熟れすぎ?)らしいのですが どうする一…