ちいさなつぶやき by shino

MENU

植木畑の手入れ

今日は植え木を植えている畑に行きました。

おじいさんの時代に、苗木を植えた物が、そのまま大きな木になってしまって

大変な事になっています。

上の道路から眺めて、「どうするんだ、これ・・・。」

P1330258-s.jpg

実際に中に降りて行ってみると、サザンカはかなり大きな木になり、

まるでサザンカの林。

P1330276-s.jpg

でも、つつじの木は、その足元で日が当らずかなり枯れてしまっていました。

P1330275-s.jpg

目ざわり+邪魔になるので、まずそのつつじを撤去。

ひたすら、のこぎりで切る!

P1330272-s.jpg

4時間かけて、なんとか道が出来ました。

P1330281-s.jpg

しかし、今日の本当の目的は・・・・

あちこちに乱立しているハゼの木の処分だったのですが。

P1330278-s.jpg

今日は周りの木を切ったり、草を刈ったりしているうちに時間切れです。

以前、何かわからない物にかぶれて、顔の半分が顔面神経痛になったかと思うほど

大変だった私は、こんなところに来るのも怖いのですが

今日も、つつじを切りながら、のこぎりでギコギコ、

枝を引っ張り出しては

「きゃー、これはハゼだわ」と言う事もあったので、

もしかしたら、ハゼにはそんなに弱くないのかもしれません・・。

パソコンで調べて

ハゼノキ、ウルシ、ヌルデ、ヤマハゼ???

ウルシ科ヌルデ属ハゼノキ・・・えっ??

ここに生えているのはいったいなんだろう・・・。

P1330296-s.jpg

実に毛があるとかないとか、とても分類は難しいのですが

かぶれる木だと言う事はどれにしても間違いないようです。

チャンスは成長が休止している冬の間らしいので

春になるまでに、少しは何とかなるかも。

左側の背の高いのはみんなそうです・・・。

P1330300-s.jpg

作業中、モズが出たり入ったりうろうろ。

人間にとっては、荒れたところを綺麗にしているつもりですが

鳥にとっては、そのままの藪のほうが暮らしやすいのでしょうね。

迷惑なハゼの実も、鳥にとっては御馳走だし。

Nao、共存は難しい問題ですね。