この前なんだろう?と言っていたもの
ニワゼキショウ(庭石菖)でした
雑草と言う名の草はないというように
確かに可愛い花ではあるけど
畑の土手にも沢山あって
これは抜くべきか置いとくべきか悩む
ローズゼラニウムが咲き
ブルーデージーが咲き
エルサレムセージ
多分シレネ………
そう言えば今年はオルレアの裏年か
オルレアが余り出てない
と、庭に屈んで花を眺めながら
なんとなく……違和感が………
ん??
えっ!さくらんぼが…ない!
全くない!
なんかの具合で落ちてしまった?
あーーー
あー、これは完全に喰われてますわ
でも、まだ真っ赤になって無かったはず
ほんの2日前に夫が
そろそろネットをかけておかないとって
私に言ったのですが
あんなに大きな木にネット掛けても
鳥は下から入るし
私以外そんなに食べないので
ネットまでかけなくてもいいよ…と
言ったところでした
まさかの一粒もないとは!
毎日ものすごい沢山の鳥が
この間を行ったり来たりしてるぞ
あの鳴き声が聞こえないのか?
(私耳悪いから聞こえていませーん💧)
去年は少々食べられても
充分残っていたのに…と言っても
いつも同じようにはいかない自然界!
ハナミズキですが
花がくっついたまま開かないという
悩みがネットにも出ていました
春前の水不足とかあれこれ原因が
飛び交っていましたが
本当のことはわからず……
ま、そういう年もある
さくらんぼとは逆に
畑のえんどう豆はカラスにもやられず
無事収穫です
最初の少しの被害はキジバトだったのかも
カラスは見かけるけど
(あの)イタズラカラスが居なくなった
ということなのかもしれません
さくらんぼは無くなる
エンドウは残る
今年はこんな年……
ようちゃん494g
羽生え変わり時期なのかちょっとスリム?