ちいさなつぶやき by shino

MENU

今年も地質調べの旅~☆

学生時代、「地学」という授業があり、40種類くらいの石を見ながら,紙に石の名前を

書いていく小テストがありました。追試を受けずに済むようにテストの前に地学室に行き

一生懸命石を覚えた記憶があります。あの頃は「こんなこと嫌いだ~」と思っていたのに、

何で今頃こんなことを・・・と思いながら同行しています。「鳥と違って石はそこにじっとしてるよ」

って・・・そんな~。 今年は南予へ・・・。

ここは大洲市の富士山(とみすやま)公園。普段はなんとも思わないのに、こういうのを見ると

「わ~い、石だ!」と思ってしまうから不思議・・・。

むき出しの斜面。なに岩??

成川渓谷この辺りは面河高月二花崗岩と言う独特の地質のはず・・・?!

城川町三滝渓谷の「地質館」。今回の目玉・・・といっても来るのは3度目です。

黒瀬川構造帯について詳しく紹介されています。この辺りは県内で最も古い岩石の分布地です。

前にはぼんやり見ていたこんな図も今は宝物。

2階は地質ではなく、木や植物関係です。

          興味がわく看板ですね。

               答えは地質館の中に・・・