ちいさなつぶやき by shino

MENU

2022-01-01から1年間の記事一覧

栗きんとん

確保していた自家製の最後のさつまいも お正月の栗きんとん用です 毎年作る時になって あ、クチナシの実が…と気がつくので 今年は早めに探したにもかかわらず お店でもこれが見つけられなくて なんとnaoの台所にあるのを 頂戴って東京から送ってもらいました…

年末に向けて

25日が終わると 大急ぎでクリスマスグッズを片付け 新年まで残り1週間のダッシュです 義母が通販で買って あげる!と突然言われた時には あまりの大きさに どうするのこれ…と 引いてしまった 電気圧力鍋ですが 芋 大根 里芋…と冬は大活躍です これはあって良…

真夜中のキリスト

週末の冷たい風が吹き荒れて 後は枝ばかりの冬の景色です キイチゴの葉ってこんな風に色が変わるの? お正月の鉢植えを作ろうと 買ってきた花を外に置いていたら この寒さでボロボロになってしまいました ようちゃんは元気! おもちゃにひまわりの種を差し込…

皇帝ダリアの始末

雪が舞っていたので裏側の窓を開けたら あー皇帝ダリアが終わっている…… 寒いけれど思いついて 年内に片付けておくことにしました 竹のような茎ですが ありがたい事に柔らかいので 鋸で簡単に切れます しかし大きいのですごいゴミの量! 住宅地で育ててる人…

庭掃除

今日は風もなく日差しが出たので 箒を持って落ち葉の掃除! と思って螺旋階段を降りていったのに ここは掃除したように綺麗…… どうも風の通り方でみんな吹き飛ばされて 何の事はない表庭の方に集まってきたみたい なんだこれは? 木の皮もあるしシュロの葉も…

一気に冬が来た!

12月にしては暖かいからの急降下なので 一気に寒さが身に染みます 一晩でサクラの葉が散った! 落ち葉が飛び散っていますが 今日は外で掃除する気にもなれません 11月の京都に行く前辺りに 瞼が荒れてカサカサになりました 何かにかぶれた…と言うと 夫は植木…

エビを数える日々

水草はめちゃめちゃ元気に育っているので 水槽環境は悪くないはず…と思うのですが 相変わらず 消えるエビ 毎日 1、2、3、と朝電気をつけて数えます 一度は持ち直していたヤマトヌマエビ 昨晩電気を消す前に マズい またピンク色になって来ている と思ってい…

12月の庭

ハナミズキの紅葉(落ち葉掃除)は終了! 次はこのサクラの葉 サクラは黄色だったのですね 今年は色が綺麗で目立ちます 庭の大きなモミジの木は 少し遅れて今頃色が変わり始めました 裏の皇帝ダリアはびょ〜ん 随分倒れて来たので切りたいのですが 花はまだ綺麗…

久しぶりの花の話

週末に部屋の掃除をして 納戸でファンヒーターを出しているうちに クリスマスの箱を見つけて 思いついて数年ぶりに並べました 老夫婦だけになりもういいかな〜 と思ってもこういうの捨てられないんですよね そして出してみるとそれなりに華やぐ! 12月になっ…

12月になりました〜

お天気がすぐれない日の仕事 延び延びにしていた落花生剥き 今年は大不作! 中身の無いのや真っ黒のが多くて 綺麗な中身だけをラジペンで取り出します ヨウムに殻付きの落花生をと思って作るのに これじゃあタダのピーナツ もう作るのやめようかな〜と凹む …

悩みの水槽

5匹入れて今は2匹になってしまいましたが ヤマトヌマエビがせっせと働いたせいか 死にかけていたモスが また生き生きとし始めました どこかのサイトでモスの上に苔が付くと 枯れると言うような事が書いてあったので 原因はそれだったのかも!と思っています …

ホウキソウの後始末

火曜日はお天気が下ると聞いて 今日はジャガイモ堀りに…… コキア(ホウキソウ)も色褪せて終わりです こんなに箒も作らないし 終わった後の後始末がそれはそれで大変で 綺麗だったけど来年はもうやめようって いつもこの時には思います これってワラみたいに …

新しい柿の木

干し柿用のあたご柿を採りにきました 夫はあの柿の木を持ち帰るようです 柿の木を掘る夫 柿を採る私 さすがに猿にも渋柿は盗られず 数は少ないけど 今までにないような大きな柿です 裏山に また新しい柿の木が植わりました さて上手く生き付くでしょうか……

続・柿の木

私がいつまでも外に放置しているので 夫が一つ持ってきて試食しました 「どう?」って聞いたら 「うん…渋くないぞ 食べてみ?」(真顔) いやいやその顔を見たら騙されませんよ〜 それは絶対に渋柿だ〜〜っ!!! 午後 ぐるっと裏庭に行ってみたら あっ! 柿の…

裏山の柿

色がそろそろ採り頃かな?と 裏の柿を収穫してみることにします しかし… 丸いのあり縦長いのあり 大きさは小さいしなんだこれ? しかも色は良いのに身は固い 甘い柿ならこの色だともう柔らかいはず それに甘い柿だったら とっくに鳥が突いてない?? 鳥も食…

松の剪定

日中は10月の気温と聞いて今のうち! ついに松の剪定に着手しました 家の外にいる方が暖かです 玄関横の松は石積みの中にあり 天辺は高いハシゴでないと届かないので 上から二段まで夫にやって貰い 3段目から私がやります 梯子を持って木の周りをぐるぐる 足…

紅葉の旅

織姫と彦星のように 1年に2日だけこの時期に会う友達がいます 瀬戸内海沿岸の県外同士なので 一泊で行けるところで現地集合! 今回は京都に決定 今年も元気で会えました 今回のメインは知恩院のライトアップツアーと 15日の手作り市です 友人の周りでは銀杏…

裏山.裏庭

毎日外にいると汗ばむくらいの陽気です 庭の手入れぐるっと裏までやってきました (松を残して…) 今年皇帝ダリアは絶好調! 台風も来なかったので倒れなかったし 本数も増えた 夫が言うには腐葉土の栄養が効いてる…との事 実は前に設置したリンゴ箱のコンポス…

ヨウムのおやつ

珍しく自分から「ようちゃんいる〜!」 と催促するリンゴ 王林のような黄色いトキという種類のリンゴを 最近気にいっているようです 果肉が柔らかめなのかな?? なのでトキを買い自動的に人間もトキを食べる 今年リンゴは安いって聞いていたのに まだ高いで…

水槽トラブル

夜寝る前にアーモンドで誘惑して ヨウムをカゴに戻します 食べてしまったら布を被せられる という知恵がついたのか 食べ終えるのを待っているのに いつまでもアーモンドの半分を握って ダラダラ終わりませ〜ん たった一粒のアーモンドなのに時間稼ぎ! 最後…

庭木の剪定

11月になり庭木の剪定に取りかかります また気温が上がり日中は暑いくらい 1年1年歳をとっていくので 出来るだけ危なくないように という話し合いのもと 1番足場の悪いところにあった 入り口の高いカイズカイブキ てっぺんの頭を落としました! これだけでも…

秋の仕事

お天気が良くて 朝からいくらでも仕事があります 1日があっという間……… 栗の終わった後の山 見事にイノシシが耕してました 良く働くイノシシだ! 栗の苗木の周り ぐるりと綺麗に掘られています よく折られなかったねー 栗の葉が紅葉して落ちるのは もう少し…

エ〜ビ!エビ!エビ!

地元にあるペットショップも 鳥関係がどんどん縮小され ヨウムの餌も棚から無くなってしまったので もうネット注文一択です アカクサインコ がいなくなって ようちゃんだけになったので餌の減りは 以前とはかなり違うのだけれども…… USA製のようちゃんの餌 …

10月も後半です

10、11、12月 (10月がこんなに暑かったのは想定外ですが) 1番活動出来る季節! 毎日朝から庭に出て行きたくなります 庭で色褪せて汚くなってしまった椅子 この背もたれのプラスティックを外して アルミだけにしてしまおうと思って ふと これってペンキ塗れる…

ようちゃんの冬支度

久しぶりに体重を計ったら478g 一時512gになってナッツ禁止! と言っていたのにグッと減ると 痩せたのかこれが普通なのか?? よくわからないけど気になります… 春から夏にかけて オカメインコが暗いから可愛そう…と 横の壁を取り払ったので ヒーター用のお…

来た!秋のお客様

誕生日の日 今日は一日好きにさせて!と やっていた事は庭の手入れでした 夏の酷暑と渇水の狭間で 枯れていく庭を見ながら もう辞めたいとストレスを感じるのも庭 これからの時期 1番好きなのも庭…… この矛盾した気持ちがぐるぐる一年です 庭で頭の上でヒッ…

10月のあれこれ

先日のアップルケーキ 切って見ると中はこんな感じ 中のリンゴは割と酸っぱめ! アップルパイは紅玉が合っていると 言われていたように中のリンゴは 酸味があるのが本当なのですよね パイの甘みが引き立っています 時々食べるアップルパイは リンゴ甘過ぎな…

二個目の銅鍋

アイスカフェオレが ホットカフェオレになる 靴下を履くようになる ジワリと秋が来たのを感じます…… まだ1日に一杯か二杯コーヒーにお湯を 使うだけなので 2.2リッターの沸騰保温ポットに たくさんお湯を沸かすのも勿体無いし ちょっとお湯が欲しい時に ヤカ…

ヨウムの登録完了しました

2017年からヨウムはCITESI類に指定されたので 飼育登録が必要となりました 2017年以降に取引されているヨウムはほとんどに 登録証がありますが うちのヨウムは法律ができる前から飼っているので 登録証がありません…… ずっと私が飼い続けるなら登録は不要で…

水槽の考察……

書く事が長くなりそうなので スキ助さんへのコメントと一緒に追記事です 結局赤くなったヤマトヌマエビは 救済出来ず ☆になってしまいました…… 一匹もヤマトのいない水槽も寂しいです 今まで何年も元気だったモスが元気がなくなり 最近はガラスに付く緑色の…