ちいさなつぶやき by shino

MENU

やってきました、タケノコの季節!

お店で見かけたので、竹やぶに行って見ました。

普通の人は「わーっ、たけのこ

私の場合は「わーっ、たけのこ

これからしばらくは竹藪通いの日々です・・・。

こんなのを一本掘ったら・・・・もう帰りたくなりますが、

P1000299-s.jpg

しかし、そのままにしておくと大きくなってもっと大変な事に。

P1000306-s.jpg

今はまだ日当たりのいい畑の中に生えているので、掘るのも楽ですが

P1000308-s.jpg

この中に出始めると、竹の根は絡んでいるし、鍬は使いにくいし・・・。

テレビでやっているように、サクサク、ポコン!というようには絶対に無理!!

P1000305-s.jpg

苦労して掘ったタケノコは、持ち帰っても皮をむいて大きな鍋で

茹でるのがまた一苦労ですが、おかずには困りません。

つくし、たけのこ、(イタドリは食べないけど)自給自足の田舎の春という感じです。

P1370238-s.jpg

タケノコ率90パーセントの煮物という贅沢。

昔はまた松茸~というくらい食べたというのは、

つまりこんな感じなんでしょうね。

孟宗竹は今や問題になるほど増えているので、

タケノコが幻の食べ物になる事はないでしょうけれど・・。

そのかわり、猪に食べられてしまうというのはありかも。

***********************************************

竹は数年で枯れるので、古いのや倒れているのを切って片付けなくてはいけないのですが

毎年どんどん増えて行くので手入れが追いつきません。

〈残ったタケノコが全部竹になっていくの)

しかも、竹は1本切るとものすごく長いので始末が大変です。

P1000307-s.jpg

鋸で挽いたり、ナタで撥ねたり・・・。