ちいさなつぶやき by shino

MENU

タケノコ終わって…畑

雨の日曜日

外の仕事が出来ず

東京で鍋を磨いているnaoを見習って

f:id:shinokud:20220425211235j:image

私も鍋のお手入れ……

水垢が取れない ピカールが欲しい

と言っていたら 夫があるよと

f:id:shinokud:20220425211357j:image

倉庫から古そうなピカールが💧

なんか思ってるのと違う気がしたけど

アイテムを手に入れて

f:id:shinokud:20220425211453j:image

ずっと気になっていたヤカンとか

f:id:shinokud:20220425211528j:image

長念手垢で曇っていたステンレスの茶器を

嬉々として磨きました

 

後で調べてみたら

ピカールには種類があって

これはガラスも磨ける研磨の細かい仕上げ用みたいです

 

雨で最後の出荷は出来ませんでしたが

春の大仕事タケノコ終了〜!!

でもまだまだする事は続きます

 

f:id:shinokud:20220425212241j:image

タケノコと並行して

これからの野菜の種蒔きをして

f:id:shinokud:20220425212329j:image

里芋の植え付けもしました

f:id:shinokud:20220425220117j:image

そして今日はサツマイモを植える

f:id:shinokud:20220425212938j:image

どれかがスナップエンドウなんだけど

手前の2本だったかな〜??

f:id:shinokud:20220425213114j:image

う〜ん??

植えた時には覚えていたのに記憶が……

 

数日前の事食事をしながら夫が

「いつも来ていたカラスを見かけないが

死んだのかなー」と言うので

ちょっと複雑な気持ちになっていたのですが

f:id:shinokud:20220425213538j:image

エンドウの周りを見回すと

あ!サヤがあちこちに散らばってる!!

カラス来てるよ〜(笑)

(別のカラスかもしれないけれど)

いつも見かける「敵」が居なくなるのも

ちょっと寂しくもあるかな………

 

 

f:id:shinokud:20220425214022j:image

畑の隅で

「サヤエンドウとスナップエンドウの違い」

と検索してみて

とにかく茹でて食べてみたらいいんだ…と

端の実を少しお持ち帰りしてみました

 

f:id:shinokud:20220425214301j:image

なんと!野菜嫌いのヨウム

いる!と言いながら突撃してくる!!

生エンドウを食べさせるのは良くないので

急いで茹でてやりました

 

これはスナップエンドウみたいだな〜

 

f:id:shinokud:20220425214936j:image

畑がありながら

懲りもせずまたプランター

菜っ葉蒔いてます💧

3本目の流木候補

どうもエビが減っている気がしてならない

そしてエビが

死んでいるのをよく見るようになった

f:id:shinokud:20220423214029j:image

大きな個体なので寿命かもしれないけど…

しかも色の薄いエビの割合が多い気もするし

卵を持っているエビがたくさんいたのに

稚エビが余り居ないのは何故??

 

① テトラに喰われている

② 水質悪化か何かで稚エビが死んでしまう

③ なんらかの原因で卵のまま孵らずに消える

 

一番疑っているのはテトラなんだが……

 

と、水槽の前を通る度に気になってます

 

これ 新しい流木を入れた後だったら

そのせいでエビが居なくなった〜と

流木のせいにしたりするんだろうな

って思いました

本当の原因なんて

深く調べてみないとわからないから

あれこれチャレンジは必要……

と、自分には言い聞かせます

 

f:id:shinokud:20220423214805j:image

あれからずーっと木の名前が気になって

「縦に裂ける樹皮」とか打ってみて

調べているけどわかりません……

スダジイ?ケンポナシ?

そんな木があるの?と聞き慣れない名前に

よそ道に逸れて木を見ているうちに

寝る時間が来てしまう

 

樹木図鑑は葉っぱの出方とか

形とか打ち込む項目が多くて

対生、羽状複葉?この笹の葉のような形は

なんだ???

そういえば笹の分類はなんになるんだろう?とか

どんどん脱線……

 

f:id:shinokud:20220423215432j:image

発泡スチロールの重層に浸けた木から

ヤニのようなものが……

木からプクッと出てきています

f:id:shinokud:20220423215618j:image

発泡スチロールの容器にも付いていて

f:id:shinokud:20220423215841j:image

しかも付いたところが溶けてる!?

 

夫に話したら

「あれは根だからなあー」

「は?根?根っこの部分なの!枝じゃなくて!」

 

これはダメだと瞬時に思いました

たぶん、水槽に入れるには

年単位でかかりそうな予感しかない……

 

f:id:shinokud:20220423220213j:image

もう勝負をかけるのはこっちだな!

 

と思ってましたが

f:id:shinokud:20220423220315j:image

今日 良いものを発見しました!

これは水路にあったもので 引き揚げられて

そこから庭の隅で3年?くらい転げてました

 

ベランダでタワシでゴシゴシ擦り洗いして

熱湯も使って洗ってみます

f:id:shinokud:20220423220650j:image

あ!発泡スチロールに入らないわ!

水槽は60なのに

なんでこんなに大きなものばかり

持ってくるのかと欲深かさに

自分で笑ってしまいますが

困ったな………

f:id:shinokud:20220423221255j:image

あっちを削ったりこっちを削ったり

しながら なんとか入れて

バケツに4杯のお湯プラス重層

 

ここから先は

いつ水槽に入れられるかな?と言うことのみ!

そして先にオトシンを買ってきて入れるべきか

新しい流木を入れてみてから

オトシンを買って入れるのが良いか

悩んでます……

(オトシンがショップにいるかどうかもわからないけど)

 

アクが抜けるまで

しばらく木の事は忘れよう

f:id:shinokud:20220423220546j:image

 

春のヨウム

 

f:id:shinokud:20220420214022j:image

相変わらず籠にしがみついて

寝るのを抵抗するヨウム

f:id:shinokud:20220420214158j:image

自分のおやつ入れを全部蹴散らして

また板を齧ってる!!!

数日前に張り替えたばかりなのに。

 

夫がピーナツを置いて

「ようちゃん食べよ」と言うのを覚えて

最近「食べよ」「食べよ」の連発!

「食べよ」=美味しいものが出る

という関連付けが脳内でされているようです

 

そして美味しいものばかりくれる夫大好き!

夫が来ると「あなたがオーナーです」みたいな顔をして

走り寄って行き 私に対して態度が急変!

手を出そうものなら ガボガボ噛まれるのです💧

そのくせ 私にしか触らせないし 撫でさせないし

やっぱり私がオーナーでしょ??

 

f:id:shinokud:20220420213943j:image

今日は珍しく人参を食べました

この時期は羽の生え変わりで

イライラマックス荒れております……

タケノコと木と

 

雨降って晴れて山に上がるのが怖い日曜日

f:id:shinokud:20220418195159j:image

作った遊歩道の道にも

打ち込んだ柵の間からも

タケノコが出てきて破壊!

 

f:id:shinokud:20220418195314j:image

月曜の出荷日は凄い量です

日曜日は一日中掘っていました

(夫が……)

 

f:id:shinokud:20220418195600j:image

庭には桜の木が2本あって

1本はソメイヨシノより早い暖地桜

もう1本はソメイヨシノより遅い桜です

 

遊歩道は落ちてくる常緑樹の葉が落ちて

秋のように落ち葉だらけ!

 

f:id:shinokud:20220418195736j:image

裏庭の桜は  花びらの多い八重咲きで

f:id:shinokud:20220418200017j:image

里桜とか牡丹桜という桜のようです

f:id:shinokud:20220418200226j:image

横のアーモンドもかなり葉が出てきました

 

山の上で 流木はたぶんこの木だと言う夫

一体なんの木だろう?

知りたい………

 

f:id:shinokud:20220418220423j:image

樹木の本はnaoが持っていた!と

夜になって本箱を探してみたら

f:id:shinokud:20220418220530j:image

えっ!

葉っぱで見わける樹木ハンドブック!?

f:id:shinokud:20220418221041j:image

高すぎて 葉っぱわからん〜〜💧

 

それで 今日またカメラを持って

見に行ってきました

f:id:shinokud:20220418221226j:image

形はなんとなくわかるが……?

なんの木かは……後でゆっくり調べてみます

 

f:id:shinokud:20220418220053j:image

竹を入れていない階段は

すでに笹と草に覆われ始めました

そのうち

歩いていたら蛇とバッタリ……

と言うことがないことを祈るのみ🙏

まだまだ続く流木騒動

夜は水槽に入れる流木について勉強

ゴシゴシタワシで擦ってよく洗うと言う人もいれば

余り擦りすぎるとそこから傷になって

菌が入るから擦るなとか

自作の流木はカビが生えやすいと言う話もあれば

水に浸けて先にカビを生やしてしまうと良いとか

熱湯で煮る、いや煮なくても良いなど

プロレベルから素人の水槽までいろいろと意見があって

 

結局 自分でやってみて答えを出すしかないです

 

水槽の中で飼っているのは何かにもよるし

正解は1つじゃないのかもしれませんね

理科研究みたいです

でも、実験台になるのは命あるものなので

失敗した時には………

f:id:shinokud:20220413225903j:image

ところで、気がついたのですが

ベランダのここ

いつもは蓋をして物置きにしていますが

f:id:shinokud:20220413225952j:image

そういえば 簡易流し台だったのです

横に水を入れた流木を置いておいたら

簡単に水の入れ替えができます

f:id:shinokud:20220413225829j:image

下からベランダまで大移動

 

のんびり時間をかけて水に浸けて

ひたすら気ながーく何ヶ月も放っておこう

と思っていたのですが

調べていると 季節によってはボウフラなどの

虫が湧くこともあるので長期に水につけておくのも

注意が必要ですって書いてあって

100パーセントアウトだ!

 

そうしていたら 見つけましたとも

f:id:shinokud:20220413230215j:image

滅茶滅茶大きい発泡スチロールの箱!

f:id:shinokud:20220413230249j:image

あ、まだ入らないわ……

f:id:shinokud:20220413230353j:image

仕方ないので 一本だけにして

バケツで熱湯を運びましたが

いくらでも熱湯が入ってすごい水の量!

早くアクを抜く為に 重曹も入れました

短期決戦です

 

そして入らなかったもうひとつの木……

諦めきれず

f:id:shinokud:20220413231150j:image

水に浸けて 虫除けに上からナイロン

 

ところが

発泡スチロールの箱の方

木を触ると少しニチャっとヤニっぽい感じが。

上に油みたいなものも浮いてます

 

これなんの木?

 

これから先 どうなるのか 私にもわかりません……

 

 

 

 

本格的たけのこ始まる

一気に気温が上がり今日は夏日のようです

窓を開けたら

f:id:shinokud:20220410212040j:image

あんなところに籠が………

夫は上で朝からたけのこを掘っています

f:id:shinokud:20220410212126j:image

後から山の上に上がって行ったら

f:id:shinokud:20220410212251j:image

ボコボコたけのこが出ていて

遊歩道の道の真ん中にも出てる!

 

私は腰があまり強くないので

最近は絶対に鍬は持ちませんが

その代わり山から下への運搬係です

f:id:shinokud:20220410212449j:image

ここで初めて気がつきました

夫がせっせと道を作っていたのは

たけのこを運ぶ道だったのだと!!

f:id:shinokud:20220410212648j:image

確かに近道?だけど

急で勾配がキツイわ〜💧

f:id:shinokud:20220410212838j:image

こっちの道もたけのこ用だったのか!?

f:id:shinokud:20220410213838j:image

一杯になった籠を持って降りて何往復も……

山の中は竹で日陰になっているので

暑い日差しが遮られて

風がよく通って涼しいくらいなのが

唯一の救いです

f:id:shinokud:20220410213026j:image

ヨレヨレになって下に降りて来たら

平地の部分にボコボコ出ていて

心が折れました……

f:id:shinokud:20220410213211j:image

日常あれこれ

f:id:shinokud:20220409204611j:image

プラムの畑の花が満開でした

大きくなりすぎて老木で

もうたくさん実も採れなくなったと言いながら

花は見事に咲いています

f:id:shinokud:20220409204741j:image

栗の木も新芽を吹き始めました

茶色の景色が今度は緑色に変わっていきます

f:id:shinokud:20220409204925j:image

花壇からオニユリが出てきました

あれ?もしかしたら

f:id:shinokud:20220409205015j:image

これはなんだろう?といっていた新芽

同じ葉っぱの形

オニユリのようです

(コオニユリかもしれないけど)

 

これ裏山の遊歩道のところに移植したら

いいんじゃない?

でも球根を太らせないといけないので

花が咲くまでには2〜5年くらいかかるらしいです

 

ずっと気になっていたので

大きなシリコンバケツを持って来て

第2の流木候補を洗いました

 

が!

f:id:shinokud:20220409205522j:image

大きすぎて入らない……

f:id:shinokud:20220409205549j:image

仕方がないので一本浸けていた容器に

熱湯をバケツで運び一緒に入れて

f:id:shinokud:20220409205701j:image

蓋の代わりにナイロン袋で覆います

本当は発泡スチロールの箱に入れて

ネットを入れて蓋をしておくと良いらしいのですが

こんな大きな箱ないし………

 

と、ここまでやりながら

私なにやってるんだろ?と我に返って

1人笑ってます

 

熱心というより これは成り行き……

 

f:id:shinokud:20220409211934j:image

以前に比べてエビが減ったような気がして

ならないのですが

餌を入れて寄ってくる数を見ては

まだ大丈夫そうかなーとちょっと安心

 

でもスーパーレッドチェリーシュリンプと呼ばれた

どす黒い赤のエビは消えてしまいました……

寿命は1、2年らしいので

繁殖出来なかったと言うことですね

きっと