ちいさなつぶやき by shino

MENU

そろそろ夏の終わり

f:id:shinokud:20180821215224j:plain

夏の終わりのバーゲンで、パラソルを購入

こんな意味不明のところに、ついついはしゃいで設置してみました。

なんとも派手なパラソルだけど、地味な田舎の家がちょっとだけオシャレ風に?

と思ったけど、そういえば、

時々駐車場でおじさんがこんなところに座っているよねー。

 

f:id:shinokud:20180821215652j:plain

天気予報で雨が降る!というので、畑に行ったら、雨どころか蒸し暑い〜。

台風がWでやって来ているという今日の空。

f:id:shinokud:20180821213337j:plain

夏の野菜はほとんど終わり、そろそろ秋野菜の支度です。

残っているのは、落花生とサツマイモとトウモロコシと、秋待ちのナス。

 

今年、我が家もですが、近所でもカボチャがダメだったらしい。

f:id:shinokud:20180821225324j:plain

ところが、山に行ったら柿の樹の下で、捨てたゴミから出たカボチャが!!

f:id:shinokud:20180821225521j:plain

 凄いことに………。

f:id:shinokud:20180821214349j:plain

と思ったら、何かに喰われてるし……。

カラスだろう?いや、どう見てもこれはカラスがつついたという感じではなく

明らかに齧っただ。

…………やっぱり、思いつくのは イノシシ?

 

f:id:shinokud:20180821214648j:plain

裏庭のミニカボチャも枯れ、棚は今日撤去となりました。

f:id:shinokud:20180821230739j:plain

芝生じゃなく、これは雑草💧そしてここは一応庭です。

ああ……。

 

<オマケ> 

f:id:shinokud:20180821231640j:plain

そういえば、暑さ避けの垣は植物がうまく育たず、

全く役に立たないまま 夏が終わった ^_^

 

今年の夏は、辛い庭

久しぶりに空が曇り、雨が降りました。

この辺りでは、恵みの雨です……。

f:id:shinokud:20180815223226j:plain

この夏庭の三箇所のホースを引っ張ってせっせと水をかけていましたが

晴天続きとこの高温で、かなりの植物が痛みました。

f:id:shinokud:20180815223459j:plain

いつもなら、鬱蒼と葉っぱが茂るこのあたりも、かなりの物がダメになり

枯れた物と雑草を除けると(雑草もあまり生えてない)  もう何もない土だけに。

f:id:shinokud:20180815223748j:plain

この先、秋に向けて咲く大型のサルビアも、お水をやっても元気がない……。

f:id:shinokud:20180815224136j:plain

せっせと花を育てていても、水不足や異常気象で枯れてしまうとスカスカ。

野菜でも花でも、自然相手で思うようにいかないのは辛いものですね。

f:id:shinokud:20180815224547j:plain

植木鉢は移動できるし、水が遣りやすいからやっぱり鉢植えに…。

いやいや、鉢は水が切れると一気に枯れるから、

やはり地面に根付いている方が強いわ〜と、毎回これで迷ってどっちにするかで

結局どっちも増えるというありさま。

 

f:id:shinokud:20180815224931j:plain

なかなか思うような庭造りは難しくて、あっという間に一年がぐるぐる回ります。

涼しくなったら、またやり直しです。

 

<見つけたオマケ>

 

f:id:shinokud:20180815225310j:plain

トノサマバッタ

f:id:shinokud:20180815225711j:plain

これって、小さくてトカゲの脱皮だと思うんだけど。

f:id:shinokud:20180815230107j:plain

 一歩外に出ると、生き物に出会います。

 

そういえば、数週間前の話。

母屋に住む母から「廊下を蛇が這って行った!」と電話がかかって来たので

棒や箒を持って探しに行ったけど見つからず……。

「ま、蛇も馬鹿じゃないから、そのうちに出ていくわ〜。」で、終わりました。

頭の中で、まさか二階に来て、文鳥喰われたりしないかな…とチラッと思ったけど

その後、みんながもう蛇のことは考えないように頭の中から消しました。

 

という、田舎のお話です。(笑えないけど)

 

 

 

 

ヨウムの遊び場所

5歳になったヨウム

少し成長したのか、性格が変わって来たような……?

他の鳥と一緒に置いておくと

ギャーギャーと鳴き叫ぶことが少ない気がするので

f:id:shinokud:20180811221007j:plain

カゴの隙間から嘴を突っ込んで、他の鳥の足を齧ったりしないように

フェンスでバリバリにガードした後日中はカゴを並べています。

 

ネットで見たら、他所のヨウムはぶら下げたハンガーなどで

ひとり遊びをしているのに、うちのヨウムは遊ばないなーと

遊ばせるおもちゃに悩んでいましたが

f:id:shinokud:20180811221745j:plain

なんかこのラックはとても気に入った模様。

f:id:shinokud:20180811221923j:plain

プラスティックのケースに、ヒマワリを入れておくと

長い間、こうしてどうやったらこのひまわりが食べられるのかと考えています。

獣医さんが、簡単におやつを与えず

遊ばせることを考えてください……と言っていたのはこう言うことなんでしょうね。

(毎回方法をあれこえ考えるのが大変だけど)

f:id:shinokud:20180811222447j:plain

気に入ったものが出来ると、かなりの時間をここで機嫌よくしています。

(引き出しに貼って居る中身のシールはだんだん剥がされてるけど)

やっとお気に入りの遊び場が出来ました。

 

 

<余談>

f:id:shinokud:20180811223355j:plain

アカクサインコは水いれの容器の中に葡萄の粒が落ちてしまっても

片脚をジャボン!と水の中に入れて、足で握って拾い上げます。

水にあまり抵抗がない様子。神経質なようで逞しい鳥です。

 

ヨウムは水の中の物がどんなに欲しくても

脚を突っ込んで取るということはしません。

(あくまでも我が家のヨウムの話ですが)

 

オカメインコは、口でしか餌を食べることができず

もともと足で握って食べることができないので問題外。

 

葡萄一個与えても、それぞれ特徴があって面白いです。

 

夏の栗山

 毎日畑の野菜に水をやりに行く程ずーっと雨が降りません。

f:id:shinokud:20180810221609j:plain

今日は久しぶりに山に行ってみました。

f:id:shinokud:20180810222936j:plain

なんと!こんなことになっているとは…。車で通れない。

細い木でよかった〜、鋸持ってるし!と思ったけど

f:id:shinokud:20180810231932j:plain

切りはじめると、意外と太くて長くて(5m以上はある!) そして重かったです。

2人で担いで横倒しにして落とし込みました。

f:id:shinokud:20180810235350j:plain

真夏の栗の木

草を刈って広々としていますが

f:id:shinokud:20180811004340j:plainくるっと振り返った周辺は、山の暗闇が迫っていて

f:id:shinokud:20180811004521j:plain

すぐその辺に、イノシシが居そうでとても怖いです………。

昼間は出て来ないから大丈夫って言うけど、それ本当??

暑い日のヨウム

異常なくらい暑い日が続きますが……

f:id:shinokud:20180804235500j:plain

いない!と思って、慌てていたら…カゴとガラスの間に逆さまになって

テーブルの下に付けた箒のフックを剥がすのに必死!

f:id:shinokud:20180804235918j:plain

油断をしたら、真剣な顔でお菓子を盗もうとするし

 

f:id:shinokud:20180805000139j:plain

ヤンチャで目が離せないけど、ヨウムが元気でなによりです。

水槽のコリドラスはこの暑さで水温が上がり過ぎて

ダメになったみたいでした。

 

f:id:shinokud:20180805000601j:plain

 

今日の夜、窓から飛び込んで来たお客さま

イカをご馳走してお帰りいただきました。

なぜかいつも飛び込んで来るのはメスなのですが、

かなり弱っているようなので

産卵する為に裏山あたりに来るのかもしれません。

 

 昆虫はやっぱり無理かなー。

カブトムシでも掴むのゾクゾクします。

衝撃の朝〜ツマグロヒョウモン

台風が来るので玄関先に取り込んでおいたツマグロヒョウモンの鉢

この暑さでぶら下がっているワイヤープランツの枝がだんだん萎れてきて

サナギが傾いて来たので、これはマズイと思って

f:id:shinokud:20180801212802j:plain

ハムスターの寝床から鉢を取り出して、割り箸で補強。

サナギがそろそろ羽化しそうに真っ黒なので………。

f:id:shinokud:20180801213145j:plain

どうせなら最後まで見届けたいなーと、結局またこういう事に。

f:id:shinokud:20180801213343j:plain

カメラもセットして、準備万端です。

 

なのに、ちょっとの間背を向けて

机の前で家計簿の線を引いたりしているうちにすっかり忘れていて

次に振り返った時に………

f:id:shinokud:20180801214454j:plain

あれ?羽化が近くなるとさなぎはまた白くなるんだったっけ??と

頭の中でほんの数秒考えて……

 

視線を動かして

 

f:id:shinokud:20180801214854j:plain

「あーーーーーーーーっ。」ボー然。

またやってしまいました、、、ショック!

 

f:id:shinokud:20180801215125j:plain

室内で飛び始めると困るので、ベランダに出してやりました。

f:id:shinokud:20180801215602j:plain

羽根を広げるとメスのようです。

 

そういえば、ツマグロヒョウモンの研究で賞をとった中学生の子が

サナギの棘の色が金色はメス、銀色はオスという

観察結果を発表していました。

 

f:id:shinokud:20180801220156j:plain

別に蝶が好き!というわけでもなく、

サナギもちょっと気持ち悪いーと思っているのに

羽化の瞬間を見る、という目標がまだ残っているので  

またいつか…………。

ツマグロヒョウモン

夏休みに行く田舎…というような風景

暑そう〜!ではなく、暑い!!

誰一人歩いていません、畑にもいません。

f:id:shinokud:20180727104611j:plain

ベランダの植物は出来るだけパラソルの中に避難。

f:id:shinokud:20180727104927j:plain

あ、パンダスミレの葉っぱが、何者かに喰われています。

f:id:shinokud:20180727235742j:plain 

これは、これは絶対にアレがいる……。

 

スミレ系の鉢を1つづつ調べて行くと、宿根の紫式部のスミレの中に

f:id:shinokud:20180727105114j:plain

居ました!ツマグロヒョウモンの幼虫。

 

山椒の木のナミアゲハの幼虫が一気にいなくなり

蝶になるのを見れなかったので

このツマグロヒョウモンをベランダで観察する事にしました。

 

でも、この暑さ、サナギになるまで葉っぱがもつかしら………。

f:id:shinokud:20180727105157j:plain

と思っていたら、次の日に幼虫が行方不明に…………。

 

結構大きくなっていたから、もうどこかに移動してサナギになったのかも?

今までの経験?からみて、そんなに遠くに行くはずはありません。

f:id:shinokud:20180727105908j:plain

この周辺の、鉢の横側、ブロックの穴の中。

f:id:shinokud:20180727110146j:plain

手で握り潰してしまったりしないように、慎重に慎重にと

ベランダに出る度に、あちこち探していました。

f:id:shinokud:20180727110511j:plain

そして、今日発見! なんとこの中…。

f:id:shinokud:20180727110701j:plain

何度見ても、このサナギのピカピカしたメタリック色の突起に惹かれます。

f:id:shinokud:20180727111146j:plain

まるでサナギのゆりかご?

多分また蝶になる瞬間は見れないと思いますが、無事蝶になって欲しいです。

 

f:id:shinokud:20180727111358j:plain

でも、もうこのパンダスミレはダメだからね!と、防虫剤シューシュー💧

人間ってわがまま。